刺青お断りについて

日本は以前から公衆浴場には刺青をしている人は入場が断られるルールになっている。

これは、昔(昭和の初めとか?)刺青をしている人は全てヤクザ関係の人達だったからかと思う。

刺青をしたヤクザ関係者がいると、周囲の人が怖がるので、という理由だったと思う。

なぜなら、刺青をしている人が感染症を患っているわけではないので、一緒に入ったところで何も起こらないかもしれないし、「ヤクザは怖い」は一般論であって、常に危害を与えるとは限らないのだ。

 

その後、プールなどにも「刺青をした人は入場をお断りします」という文字が入り口に掲げられるようになり、刺青をした人はプールも温泉にも入れなくなってしまった。

 

しかし、今の時代、「タトゥー」というものが流行り始め、ヤクザさんたちがしていた龍とか蛇とか?のいわゆる「刺青」ではなく、好きな絵柄や好きな言葉を体の一部に入れる人が多くなった。

 

私が住んでいたスペインでも若い人たちから既婚者までかなりの割合でタトゥーを入れていた。

スペインだけではない。

特に考えず、ちょっとカッコよさそうだから、好きだから、という簡単な理由で男女問わず入れている。

 

スポーツ選手などもよく入れているので、それを見た人たちが真似をするケースもあるかもしれない。

 

この外国人たちが日本に来て温泉に行った時、プールに行った時、彼らは入場を断られているのだろうか。

 

「危害を加えるかもしれない人」として入場を断られるのだろうか。

そして、日本のこのルールを理解することができるのだろうか。

 

そういうものなんです、これが日本のルールなんです、と言ってしまえばおしまいだが、それでいいのだろうか。

 

ルールというものは、時々見直さなければならない。

100年前に作られた法が今の時代に合っていない場合は、今の時代に合ったものに変えていく方がよいのではないだろうか。

私達が法に合わせるのではなく、法によっては改正したほうが良いものがたくさんあるような気がする。

 

私はタトゥーは好きではない。

自分の体に入れるつもりはないし、素敵だとは思わない。

ただこれはあくまでも個人の意見だ。

 

ヤクザさんたち以外で、素敵だと思う人がタトゥーを入れて、「でももう温泉いけないんだな~」「皆でプール行けないんだ」となるのはちょっと違うような気がする。

 

そして、ヤクザさんたちだって、皆が皆危害を加えるわけではないこと、そして実は刺青は入れていないけれど、一般の人がお寿司屋さんや飲食店で不適切な行動をしたりして周りに迷惑をかける人がいることを考えなければならない。

 

刺青を入れている人、イコール迷惑行為をする可能性のある人、というのは偏見ではないのだろうか。

公にその人たちがプールや温泉を共有することを拒むのはどうなのだろうか。

 

泣きたい夜

時々泣きたい夜がある。

 

何かがあったわけではなく、いや、もしかしたら何かあったのかもしれないけれど、小さな何かがあったのかもしれないけれど、それを知りたくなくて、見ないようにして、でもやっぱりちょっと悲しみは無視できなくて。

 

時々泣きたい夜がある。

 

若い時みたいに、すぐには泣けない。

 

ドラマとか見てて突然涙が出てきてその時に、自分の持っている感情に気づくことがある。

ああ、私は本当は悲しかったんだな、と思うことがある。

 

子供の頃のように、すぐには泣けない。

 

それは強くなったから?

 

それとも泣いたって解決しないってわかったから?

 

歳をとると涙もろくなるけれど、自分の事には涙はあまり流さなくなる。

 

小さい時や若い時は、自分の事に涙を流したけれど、他の事に涙することは少なかった。

 

なんか逆になるんだね。

 

おもしろい。

 

ほんとに何もないんだけどね、なんだか泣きたい。

 

 

 

日本の有給とはなんぞや・・・?

「風邪をひいて仕事を休むので、有給にしてください」

って、おかしくないですか?

 

有給って病気をした時のためにあるものだろうか?

 

スペインで20年近く仕事をしてきた私には、日本の有給がよくわからない。

スペイン企業で仕事をしてきたので、スペインの法にのっとって、休暇を取ってきた。

正社員となって1年が経つと、会社によって違うが、殆ど30日の休暇の権利が与えられる。

職種によって、丸々一ヶ月取れるところもあるし、一週間ごとにチームで相談して取ってほしいと言われるところなど、本当に様々だ。

最初に私が勤務していたところは、7月から9月の間に1か月まとめて取ることになっていたので、夏以外に休暇を取ることはできなかった。

 

それでは風邪をひいたりしたときは、どうしていたのか。

 

病院に行き、証明をもらって会社に提出するのだ。

例えば、朝起きたら熱があったとする。

会社には電話で連絡をして、病院に行く旨を伝える。

社会保険で決まっている自分の居住地の決められた病院に行き、診察を受ける。

そして、先生に熱があって今日は仕事に行けないと思うと伝え、医者がそう判断すれば、証明(Bajaという)を出してくれる。

つまり俗にいう「ドクターストップ」だ。

「ドクターストップ」というと、とても大変な病気のように思われるが、スペインではいとも簡単に入手できる。

病気によって、3日間とか1週間とか出してくれるので、その紙を会社に提出しなければならない。

本人が持っていけない場合、家族が持っていくこともある。

今の時代なら携帯から送信することもできるだろう。

 

これがあればその証明書に書いてある期間は堂々と仕事を休める。

これは休暇にカウントされない。

 

もちろん、この証明書は社会保険の病院の先生だけが出せるもので、病院のハンコと先生のサインがなければ無効になる。

 

私が日本に帰国してから、熱を出して仕事に行けなかった時などに、「じゃあ、有給にしておきますね」と言われて、「なんでそちらから、私の有給を決められちゃうの?」と思った。

有給はどうしてもしなければならない用事や、自分の楽しみのために使う日のような気がしているのは、やはりスペインでの仕事の年数が明らかに多いからだろう。

 

それでは日本人はそれで満足しているのだろうか。

有給を使いたくないがために、無理して出勤してしまってはいないだろうか。

有給をためておきたいために、無理して休みを取らずに出勤してしまっていないだろうか。

 

人間なら風邪もひくし、けがもする。

 

仕事をしていてもしていなくても、これは誰にでも起こることだ。

気をつけていても風邪をひいてしまう。

そんな時、有給を使わずに休めたほうが嬉しくないだろうか。

 

定期的に病院に行かなければならない人もいる。

それでも仕事も続けなければならない。

 

そういうシステムは日本では作れないのだろうか。

 

有給は、病気の時に使う日ではない。

有給という言葉が良くないのかもしれない。

 

休暇という言葉にすればよいのか。

 

誰かが休んでも、周りでカバーできるような仕事の環境、「お互い様だよね」と言って周りでカバーできる仕事の環境だったらいいのに、と思う。

NHKニュース 離婚後の「共同親権」

多分NHKだったと思うけど、今日ニュースで「離婚後の子の共同親権」について話していた。

 

私はスペインで最初の夫と離婚した時に、スペインの法の下、「共同親権」になった。

これは全ての離婚をした夫婦の間にいた子供達の親権が共同になるように法で定められているからだ。

もちろん例外はある。

そして、共同親権以外に、「監護権」なるものが同じく存在する。

つまり一緒に生活する親に与えられる権利だ。

訳が適切かどうかはわからない。

養護権とかもしかしたらもっと適切なことばがあるかもしれないが・・・。

 

共同親権になると、子供の事に関して片親だけで決められなくなる。

息子の小学校を決めた時、元夫から訴えられた。

その学校が気に食わなかったのではなく、私が勝手に決めたのが気に食わなかっただけだが、むこうはなんでも訴える国である。

 

様々な理由で何回も訴えられたが、そのたびに弁護士を通しての回答を出せなければならず、また、こちらは外国人となってしまうため立場は弱い。

 

もし日本が共同親権になるとすると、当然それに伴ういざこざは増えると思う。

自分の権利を主張しない日本人だが、それでもその権利を主張してくる人は当然出てくる。

夫婦というのは、うまく機能しなくなるから離婚するのだから、離婚後も穏やかに話し合いができる夫婦は多くないだろう。

 

私の経験から言えば、本当に共同親権は面倒くさかった。

日本の法律なら楽だったのに、と何回も思った。

 

離婚届を出せば離婚できる日本は、逆に、恐ろしいほど離婚が簡単だ。

けれど、それゆえに、離婚後養育費をもらえない人や、子供に会えなくなってしまう人が出たりする。

そして、その決まりがないがために、解決方法がなく、仕方がないとあきらめる人もいるだろうし、苦しむ人もいるのだろう。

 

共同親権は両方の親にとって公平であるはずなので、きっとその方が良いのかもしれない。

けれど、それを決めると同時に、日本の離婚の仕方も協議したほうが良いのではないだろうか。

 

離婚をするときに、ハンコを押すだけで離婚が決定するのではなく、もっと法を介入させて、取り決めをし、子供がいるならば特に、今後の子供の生活、一緒に暮らさない親との関わり方、養育費、面会についてなど、細かく決めてから離婚する方が、少なくとも子供のためには良いような気がする。

子供がいない場合は、財産をどうするかだけ明確にすればよい。

 

「それは大変だ」という人が殆どだと思うが、1つの家族がバラバラになることは、「大変なこと」なのである。

 

スペインでは、離婚には本当にお金も時間も体力もいる。

本当に本当に大変だが、日本のような簡単すぎる離婚もいかがなものかと、今は思う。

(当時は本当に日本の離婚形態がうらやましかった・・・)

 

昔、日本はあまり離婚する人がいなかったからこんなに簡単だったのだろうか。

 

離婚後も、家族が普通に会えて話しができる状態なら本当に理想的だと思うが、残念ながらなかなかそうはうまくいかないと思う。

 

共同親権

時間をかけて決めてもらいたい。

 

田園都市線運転見合わせ(2022年10月20日)

職場を出るのが6時15分。

いつものように歩きながら、ちらっと携帯を見る。

乗り換えアプリで、「田園都市線遅延」とかってちらっと見えた。

見えたけどたぶんいつもの通りの少しの遅れだろうと思っていた。

 

自由が丘に着く前に車内放送で「田園都市線は停電のため運転を見合わせています」

・・・「え~~~!」

 

え、どうしよう、どうしよう。

 

見合わせてるって動いてないってことだよね。

大井町線溝の口に行ってもその先行かれない・・・?

 

すると、「大井町線も停電により遅れている」と・・・。

 

自由が丘の駅を降りた私は、武蔵小杉~溝の口という事が頭に浮かび、そのまま急いで、降りた電車にまた飛び乗った。

 

急いで乗り換え検索をしてみる。

でも、溝の口まで行ってもそのあとどうする?

バスはあるのか?溝の口から。

 

バス検索してみるとどうやらあるらしい。

バスの乗り換えをするか、宮前区役所で降りて歩くか・・・なんて感じだ。

 

びっくりしたのは、武蔵小杉で降りた時の改札口だ。

駅員さんたちが大きな声で案内してくれている。

「定期や切符を持っている人はこちらからお通りくださ~~い!」

 

・・・え。タダで通してくれるんだ。

一応定期を見せて通るんだけど、どの程度把握しているんだろう。

てっきり自腹を切らなければならないと思っていた私は、駅員さんたちの大きな声のおかげで、そちらの列から改札口を出ることができた。

JR南武線の改札口へはたくさんの人が向かっている。

この改札口でも、JRの駅員さんたちが大きな声で案内している。

どちらの改札口にも女性の駅員さんたちも出ていた。

そして、本当によく通る素晴らしい声で案内をしていた。

 

拡声器もマイクも使わずに本当によく通る素晴らしい声だった。

 

南武線溝の口まで着くと、また同じような列ができていて、他の人たちはまるでいつでもこのようなことをしているかのように慣れた足取りでその列に並んでいく。

 

しかし私はここからが問題だ。

 

バスは果たしてあるのだろうか。

 

改札口を出る時に、ダメ元で駅員さんに聞いてみた。

大きな声で誘導しているので、質問するのは気が引けたがそんなことを言っている場合ではない。

 

「宮崎台の駅に行くバスはどこにありますか?」

 

男の駅員さんは「う~~~~ん・・・」と悩んだ。

隣にいた女の駅員さんは、迷わず「南口の2番乗り場です」と即答した。

 

・・・びっくり。

よくそこまでご存知ですこと。

 

南口の2番乗り場を探すと、バスが1台停まっていた。

2番乗り場からは数本のバスが出ているようで、どれに乗れば良いのかわからない。

すでにバスは満員状態だったが、出る直前のそのバスの運転手さんに聞いてみた。

すると、そのバスは宮崎台駅には行かないが、溝15に乗れば行くと言う。

でもどうやら溝15には二種類あって(?)宮崎台駅に行くバスと行かないバスがあるらしい。

やめてくれ~~~~!

 

その時、後ろから誰かがトントンと腕の辺りをたたいた。

振り向くと私より少し若いかなって感じの女性がバス待ちのベンチに座っていた。

 

「宮崎台に行くんですか?」

 

その方は、検索したバスのルートを見せてくれて、どのバスに乗れば良いのか教えてくれた。

その上「写メ撮ります?」

と写メを撮ることまで勧めてくれた。

 

でもその人はバスの列の一番前、私はそこに割り込むことはできないので、列に並ぶ旨伝えて最後尾を探した。

 

最後尾は行っても行っても見つからなかった・・・。

100人ぐらいいたのではないかと思う。

やっと最後尾に着くと、もうバス乗り場は見えるわけはない。

けれど、その後どんどんバスが来たのか、列は動き始めた。

多分、その教えてくれた優しい人の2本か3本後のバスに乗れたのではないかと思う。

 

さっきのは電車だったので定期を持っている人は無料だったが、バスはね。まさかね。

 

いやいや。日本ってホントすごい。

バスもタダにしてくれるんですね。

定期を一応見せましたけど。

ちゃんと連絡いってるんですね。

 

パチパチパチ(拍手)。

 

さっきの写メを見ると21停留所で宮前平駅に着くそうだ。

21って、多くないですか?

外真っ暗だから、どこ走っているんだかわからない。

も~とりあえず宮前平駅まで行くしかないね。

 

バスの中で溝の口のバス乗り場でバスルートを教えてくれた女の人に、私ちゃんとお礼言ってたかなあ、なんか頭こんがらがってて言い忘れたような気がする。

あんなに貴重な情報いただいたのに・・・。

と落ち込んでいた。

 

宮前平の駅に着いて、宮崎台駅行きのバス乗り場を探した。

見つけた。

この時8時10分。

バス到着予定8時33分。

男の人がベンチに一人座ってて、女の人が1人立ってる。

33分までここで待つのか~、なんかこの乗り場他の系統のバスも来るみたいだけど、ここでいいのかな~。

女の人に聞いてみる。

「33分のバス待っていらっしゃるんですか?」

 

・・・「はい・・・」

 

 

・・・あれ~~~???

二人で同時に「さっきの方ですよね?」

 

そうです。

なんと溝の口で親切にバスのルートを教えてくださった方がいたのだ。

 

その方は、そばのベンチに座っている男性から教えてもらったみたいで。

 

つまりなんかこの繋がった不思議な3人が、バスに乗り込む時の時差があったにも関わらず、また、宮崎台行のバスに乗るために待っていたというわけだ。

 

これをご縁と言わずしてなんであろうか・・・。

 

バスは少し遅れたけれど無事着いて、私たちは無事乗り込むことができた。

 

私は駅に着く前に降りたほうがよかったので、その二人よりも先にバスを降りた。

近くに座っていたその女性にも、前の方に座っていたその男性にも「じゃ、お先に失礼しま~す!」とまるで昔からの知り合いのように挨拶して・・・。

 

今日は、めったに遭遇しない振替輸送に遭遇し、いつもより1時間45分も遅く家に着いたけれど、なんだかとても心が温まるような一日の終わりだった。

 

いい人達に触れることができて、神様どうもありがとう。

 

ちなみに、宮前平駅からのバスも振り替え輸送でタダでした。

こんな端っこの(?)バスも大丈夫って、すごい。

ちゃんと連絡いってるのね~。

パチパチパチ(拍手)。

 

 

レインコートをデザインする方へ・・・。

作ってほしいレインコートがあります。

 

レインコートって、長さの差や種類は豊富ですが、全部長袖です。

 

これ、暑いんです。

 

梅雨時、まだ少し涼しい時期はレインコートが羽織代わりになってちょうどよいけれど、夏暑い時には素肌にべたべたして暑くて着る気がしません。

台風があったりと夏だってよく雨は降るし、雨が降れば、雨の日の歩き方が下手でなぜか傘をさしているのに濡れる私は、レインコートが着たいのです。

 

でも持っているレインコートの出番は、1年のうちたぶん10日ぐらいでしょうか。

 

なので、作ってほしいレインコートがあります。

 

半袖にしてください

 

袖なしでもオッケーです。

 

両方あったらこれまた選択肢が広がって面白い。

 

腕って、そんなに濡れません。

濡れてもそんなに気になりません。

気になるのはスカートだったりパンツだったり。

足元と言うか腰から下部分なんですね。

 

最近、雨用のスカートなんか出ていますが、やっぱりスカートの上から着られるレインコートが一番楽だと思います。

 

半袖のレインコートってないかな~って探したんですが、見つけられませんでした。

 

軽く雨をしのげる、素敵な色、形で少しの雨の時でも着たくなるような、袖なしもしくは半袖のレインコート、お願い、誰か作ってください。

 

で、作ったら教えてください。

絶対買います。

小学校で「あだ名禁止」「さん付け奨励」って、なにこれ?

以前からも出ていた話題だが、小学校であだ名を禁止、さん付けを奨励しているという。

そして、それをしていた学校ではいじめが減ったという報告があったとか・・・?

 

なんですか?それ。

 

学校で先生から「これからあだ名は使ってはいけないことになりました。全員お友達はさん付けで呼んでください」と言われる。

 

子どもたちは先生の前ではさん付けで呼ぶかもしれない。

でも学校をでればあだ名で呼ぶだろう。

さん付けで呼んだからと言って、誰かを攻撃しなくなるわけではないだろう。

 

この決定をした人たちは誰なんだろう。

どういう子供時代を送り、どういう社会人生活を送ってきた人なんだろう。

子どもの事を何もわかっていないけれど高学歴で、このようなことを決定するポストにいるのだろうか。

 

子どもは本当に素晴らしい宝です。

これからどんどん成長していく素晴らしい存在です。

でもそれと同時にとても残酷でもあります。

 

何かを禁止すればするほど、人間はそれを逃れる方法を考えます。

わからないようにすることを覚えます。

 

いじめは、決してなくなりはしません。

なぜなら、人間の心には、残念ながら多少なりとも、他者より優位に立ちたいという気持ちがあるからです。

他者より優位に立つ方法は、自分が誰かより優れること以外に、他者を下に押し下げることによって自分が上に立つという方法があります。

これが本当に優位に立っているのかというとそうではなくて、ただその本人がそう感じているだけのことが多いのではないかと思います。

 

けれど、いじめは大人の社会にも子供社会と同じ位存在しています。

 

キャリアの差、経済状況の差などで自分より下だと思われる人間をバカにしたりする。

こんな大人が多い日本で、その大人たちが子供たちに向かって「いじめは良くない」と言っても何の意味もありません。

 

では日本の大人たちが悪いのか。

私は、この大人たちを作ってしまったのは日本の社会ではないかと思います。

 

満足に休暇も取れずに仕事仕事の人生。

「社会人になったら休みは取れなくなるから今のうちに遊んでおいた方がいいよ」という言葉が至極普通に交わされる日本。

これ、おかしいです。

 

社会人になっても休みはあるよ。

お金稼いで、休みにそれを使うと楽しいよ。

自分のためでもいい。家族のためでもいい。

 

そう、子供たちに教えたい。

 

大人になるのは楽しみだよね。

仕事って面白いよ。

人生楽しもうね。

 

あだ名禁止を決めた人は、きっと子供を知らない人です。

現場の先生や保護者が鼻で笑ったことでしょう。

 

海外からの観光客を呼び込むためにした措置も同じです。

 

ビザ取得?

ツアーで来るならいいよって・・・?

 

海外の事を担当されている方達がこれを決めた?

外国人を知らなさすぎです。

 

ツアー旅行をしているのは全世界中だと思っていますか?

日本でやっているから他の国でもやっていると思っているのでしょうか。

 

ツアー旅行、とても珍しいです。

往復がセットになったプランはあるかもしれませんが、日本のように旗を持った人の後ろをついて回るツアーは殆どないと思います。

なぜならそんな旅行は窮屈でやりたがらないからです。

そんなことも知らずに、ツアー旅行者限定って・・・。

 

ビザ取るのに余分なお金かかるじゃないですか。

もうその時点で日本への旅行あきらめちゃいます。

お金持ちだけが日本に来ているんじゃないです。

若者たちが、安い飛行機探して、安い宿を探して週単位で遊びに来るんです。

 

えらい人たちだけで決めたことは、的を得ていない。

 

私は日本が大好きです。

素晴らしい国です。

 

でも今少しずれています。

 

もっともっと素晴らしい国になれるのに。

もっともっと住み心地の良い国になれるのに。

 

どこに進もうとしているんでしょう、日本。