2021-01-01から1年間の記事一覧

東京2020ボランティア。ドライバーさん。

選手村の入り口前は警備員やらが何人もいる。 彼らとあいさつを交わし、チェックインするために右側の建物の入り口に向かう。 しかし、ドライバーさんたちは、どうやらこのチェックインをしていなかったのか、最初の頃、入り口から左の小さな建物に向かう人…

東京2020。選手村での選手団対応ボランティア。携帯電話。

選手村には、各国から参加する国が選手団を作って入村する。 基本、選手以外に選手団団長、副団長、医師など国によって参加する人が違う。 例えば、選手が1人しかいない場合、それにつきそうコーチだけなどというケースもあるかもしれない。 何百人の選手が…

断捨離。・・・からの物欲減。

日本に帰国する時にした断捨離後、ものに対する欲が減ったような気がする。 もともとそんなにブランドものや高い化粧品などは買っていなかったし、食べるものも「あそこの○○じゃなきゃ!」という事もなかったが、以前よりはるかに買わなくなった。 一時帰国…

断捨離。

断捨離というと、今は流行りのことばのようだが、私は日本に帰国する際に、たぶん持っている物の80%位を処分してきたような気がする。 家を売るためには家具は全て処分しなければならなかったので、これは結構大変だった。 ネットで売ることももちろんでき…

東京2020ボランティア。選手専用プラザ。

選手村内にちょっとした買い物ができる場所がある。 全国から送ってもらったという材木を組み合わせて作った、選手の居住棟から比べるとちょっと異空間のような場所がある。 東京2020のお土産物を売っているお店や、コンビニ、美容院、クリニック、郵便局、…

最近あったちょっといいこと

今週のお題「最近あったちょっといいこと」 ニコタマライズに行ったんだ。 小さなリュックしょってて、なんだか忘れたけど買い物した。 その後、エスカレーターで降りていた時、突然後ろから「トントン」と肩をたたかれた。 振り向くと小さな女の子を抱っこ…

東京2020ボランティア。選手村まで。

初めてオリンピック研修が選手村で行われた日、勝どきの駅について驚いた。 すんごい人。 私は勝手に、勝どきの駅は何もなくて、駅から選手村まで何もない道を歩いていくのだと思っていた。 選手村にできたマンションは、何もまだできていない場所にできたも…

苦手なこと。空腹+待機。

お腹がすいているだけなら比較的精神的均衡を保てる。 しかしこれに、「待機」つまり、誰かを待つとか、何かを待つ、という状態が加わると、この均衡が保たれなくなってくる。 食事の時間に、用意ができているのに帰ってこないから待つ、という状態や、ごは…

理想の生活ルーティン

理想の生活ルーティン。 朝目覚まし時計なしで起きる。 大体いつも7時前後に起きているので、その感じ。 パンとコーヒーだけの簡素な朝食を摂り、洗濯物を干したり、軽い掃除をしたりと、まずとりあえずやらなければならないことをする。 この時間がとても幸…

今の気持ち。今の本当の気持ち。

今の気持ちは、わかっているようで実はわかっていないことが多い。 本当に今感じている気持ちがわかるのは、もっと後だ。 何か月後の時もあるし、何年か後のこともある。 あの時楽しかったと思っていたけど、本当はちょっと苦しかったな、とか。 あの時、普…

掃除。

火曜日にキッチンと浴室、洗面所、トイレの掃除をすることにしている。 まず、キッチンから。 毎晩だいたいきれいにしてから寝ているので、そんなに汚れていないが、汚れていても汚れていなくてもとりあえずきっちり掃除をする。 それから洗面所、浴室、トイ…

土曜の朝。好きなこと。

土曜日の朝8時、ゴミやさんのトラックが来る。 ベランダ側のむこうに垣根があって、その向こう側が隣のマンションの通り道なんだけど、そこにゴミやさんのトラックが入ってくる。 どうやらトラックはその下の通りからバックで入ってくるようで、必ず「ピコピ…

苦手な人。裏表のある人。

人によって態度を変える人がいる。 自分の得になると思われる人にはにこにこして感じがいいのに、そうでないと判断すると冷たく当たる人がいる。 よく、一般的に良い会社、良い学校と言われるところに属している人もしくは属していた人には、丁寧な対応をす…

私。まじめ。

基本的に私は真面目だと思う。 小さい頃からたぶん、まじめな方だったと思う。 宿題も先にやってから遊びたかったし、やっていないとなんか罪悪感みたいなものを感じていたし。 もしかしたらそれは刷り込まれたものかもしれないけれど、そうしていて気持ちが…

私。ぶきっちょ。

ぶきっちょだ。 細かいことができない。 例えば、刺繍とか。 母がとても器用な人なので、小さい頃から母が刺繍をするのを見ていた。 私もやってみたくて簡単なのをやらせてもらったことが何回かあるが、最後までできたことがない。 途中で終わってしまうのだ…

好きなこと。朝。

朝早く起きるのは嫌いではない。 もっとも、目覚まし時計で起きるのでなければ・・・の話しだが。 今私は殆ど毎日朝7時前後に起床する。 毎朝検温するので、体温計の数字を見るためにカーテンを少し開ける。 お天気がいいと、「あ、洗濯日和♪」とちょっと嬉…

苦手なこと。大人数での会食とか。

たくさんの人が集まる会食とかが苦手だ。 友達とかでご飯食べる時とかは、たぶん6人が限度。 できれば4人ぐらいがいいかも。 なんか話しが交差している状態が好きじゃない。 大勢の人がいるところでは、いろんな会話があっちこっちで花咲いているわけだけど…

選手村のランチ

選手村のボランティアは本当にラッキーだった。 ボランティア専用の食堂があって、そこで温かい食事が提供されたのだ。 他の競技会場などではお弁当が配られたのに。 選手用の24時間営業の食堂とは別に、ボランティアだけでなく、セキュリティーの人たち、ハ…

もうやめようよ。リクルートスーツ。ひっつめポニーテール。

先日、ある有名私立幼稚園の降園時間にその近くを通りかかった。 その幼稚園の制服を着た園児が母親と一緒にぞろぞろと道を歩いていた。 母親たちは一様に、紺か黒系のスーツ、ワンピース系。 今日は何か特別な行事でもあったのだろうか。 それともいつも子…

「夢を持って」とか「私の夢は・・・」とか「夢が見つからない」とか、皆夢に翻弄されているけれど。 私は今までたぶん夢を持って生きてこなかったような気がする。 こういう仕事をしたい、とかこういう人生を送りたいとか、思い描いてこなかったと思う。 よ…

あつ森をやっている。 なぜこんな若者のゲームを私がしているかというと、息子が去年うちにいる時にテレビのコマーシャルであつ森の映像が流れたのだが、その時にあまりにもきれいな画像でかわいくて、思わず叫んでしまったのだ。 息子が小さい時にゲームを…

東京2020ボランティアに応募

東京2020のボランティアに応募したのは、確か2018年。 ・・・だったような気がする。 2017年12月31日にその時の夫の不倫が明らかになり、この時から2年ほどの間の記憶があいまいになっているからだ。 そう、確か2018年の1月はたぶん人生で一番頭がおかしくな…

書くって難しい

また、ず~~~っと書いていなかった。 なんでかなあ。 私は文章を書くのが好きだったはずだ。 頭の中では思ったことを文章にしているのに、そのあと書けない。 私を縛っているものは何なんだろう。 「他人がどう思うか」なのか? 「これ書いたら私が特定さ…

スペインの「行事」=母の日=

日本の母の日は、「お母さん、ありがとう」と、日ごろの感謝を表す日となっているが、スペインでは、「お母さん、おめでとう」と母であることを祝う日になる。 これは父の日も同じで、感謝の日ではなく祝う日だ。 そして、日本では定番のカーネーションをプ…

スペインの「いろいろ」=乳歯が抜けた時=

子供の歯が抜けた時、日本では「下の歯が抜けたら屋根に、上の歯が抜けたら床下に投げると、次にいい歯が生えてくる」と言われている。 まあ、これは昔の家(一軒家で縁側、縁の下がある家)でないとできないので、今はなかなか難しいかもしれない。 なので…

スペインの「食」=砂糖=

日本で普通に売っている「上白糖」はスペインにはない。 売っているのはグラニュー糖のみだ。 スペインに住み始めた時、当然まずはスーパーに必要最小限度の食品を買いに行った。 醤油はスーパーにないとしても、砂糖、塩などの調味料がまず最初に購入するも…

スペインの「食」=イベリコ豚=

イベリコ豚はおいしい。 本当においしい。 牛肉はおいしくないスペインだが、牛肉以外は鶏肉も豚肉も十分おいしい。 しかし、イベリコ豚は別格だ。 スーパーに行くと、部位によってパックされているのだが、私が一番好きなのは、Chuletaと呼ばれる骨付きの部…

スペインの「いろいろ」=大容量=

スペインでは、多くのものが大容量だ。 ボディーシャンプー、シャンプー等の殆どが1リットル容器。 液体洗濯洗剤や柔軟剤。 オリーブオイルにいたっては、5リットル容器も存在する。 1リットルのオリーブオイルより大きめのものが家庭ではよく買われている。…

スペインの「食」=ドーナツ=

スペイン人はドーナツが好きだ。 日本のミスドのハニーディップのような感じのドーナツをどこでも売っている。 毎朝新しく持ってくるのでかなりおいしい。 スペインの甘いものにしてはふわふわでおいしい。 パン屋さんでも、キヨスクのようなところでも、バ…

スペインの「住」=玄関扉=

日本では玄関のドアは外に向かって開ける。 スペインでは、と言うよりたぶんヨーロッパでは、家の内側に向かって開ける。 アメリカも家の内側かな? 中国とか韓国はどうなんだろう。 いつだったか、日本のように外に向かって開けると、悪い人(?)が入ろう…