ヨーロッパ冬時間移行

10月最後の週末、ヨーロッパでは、夏時間から冬時間に移行する。

 

昨日「あ、そうだ。今日から冬時間だ」って気がついたんだけど、

「あ~~、もう時計変えなくていいんだ~~」

と嬉しかった。

 

1年に2回あるこの行事。

夏時間も冬時間も飛行機に影響のない夜中の1時とか2時に行われる。

でも、その時間にわざわざ変える必要はないので、私はいつもその6時間ぐらい前、つまり夜の8時ごろには、家中の時計をすべて変えておく。

 

「次の日の朝起きた時にかえればいいじゃない?」

と思う人もいるかと思うが、私はなるべく早く新しい時間に慣れるためにも、前の日に変えてしまう。

 

むこうの人は家にあまり時計を置かない。

日本人っていろんなところに時計を置きたいのよね。

洗面所にあったり、台所にあったり、リビングにあったり・・・。

なので、だいたい10個ぐらいの時計の時間を変えなければいけない。

 

腕時計も忘れてはいけない。

 

壁の上のほうにかけてある時計も、おろして変える。

この時たいていホコリがついていて汚くなっているので、これもついでに拭いてしまう。

 

ちゃんと、「1時間早める」のか「1時間遅くする」のか確認してからでないと、下手すると2時間他人と違う時間を過ごすことになってしまう。

(実は一回やったことがある・・・!)

 

冬時間移行の時は、夜中の2時が1時になる。

夏時間移行の時は、夜中の1時が2時になる。

 

最近は、携帯は自動的に変わってくれるので助かっているが、以前のガラケー時代は、これも変えなければならなくって、それを忘れて失敗したことがある。

 

これによって、節電になる、とか言っているけれど、家庭内ではそんなに変化はないような気がする。

大きな変化はもしかしたら、街中の照明とかの電気消費量なんじゃないかな。

 

食事の時間が1時間変わってしまうわけだが、私はもう移行前の時間は考えないことにして、新しい時間に合わせて食事を作っていた。

 

むこうの人たちが素直に時間に慣れているかというとそうではない。

 

皆文句を言っている。

 

一週間ぐらいは、

「まだ前の時間に慣れちゃってるから、おなかすかないな~」とか誰もが言っている。

 

ヨーロッパでは、「もうこの習慣はやめよう」という風潮だが、本当になくなるのかはわからない。

 

今年からなくなる、なんて話しを聞いていたが、結局また2年後(?)みたいな話しになったらしいけど・・・。

 

なくなってもいいんじゃないの~?

って私も思う。

 

日本が今年、オリンピックのために夏時間導入とかって話しが出ていたけど、ま~やめたほうがいいんじゃないかな~って思います。