スペインの「仕事」=勤務時間①=

スペインでも日本と同じ基本1日8時間労働。

 

けれど、昼食が一日のメインの食事にあたるこの国では、1時ごろまで仕事をして、いったん家に帰って昼食をとるのが、以前は当たり前だった。

私が仕事を始めた1985年頃は、公務員以外は殆ど昼食の時間1時から3時頃までは皆会社から家に戻っていた。

私も当然家に戻って、昼食後また出社するのだが、これが結構面倒くさい。

1時過ぎには交通渋滞がものすごいし、何より、皆おなかがすいているので早く家に帰りたくて、譲り合いの気持ちも薄くなる。

その後、また、おなかがいっぱいでちょっと眠くなりかけたころ、会社に戻らなければならないのである。

 

シエスタ(昼寝)が有名なスペインだが、いまだにその習慣は残っていて、時間に余裕のある人はほんの少しシエスタをとる人もいる。

公務員は基本8時から15時勤務なので、この人たちは家に帰ってから昼食。

15時過ぎに昼食??と思うが、全く驚くことではない。

特に週末などは、この時間が多くの家での昼食タイムである。

 

「え~?15時までおなかすかないの~?」

と思うだろう。

 

驚くなかれ、スペインの職場には「朝食タイム」がある。

10時から11時頃、15分から30分の「朝食タイム」の「権利」がある。

職場によってその時間帯などには差があるが、たぶんすべての職種にあるはずだ。

皆、ボカディージョと呼ばれる、バゲットにハムやらチーズやらをはさんだものを家から持ってきて食べる。

「え、じゃあ朝お弁当作るんで大変だね」

・・・いえいえ、朝、バゲット(配達制度があって朝イチに家のドアにぶら下げてくれる。袋をあらかじめかけておけばそこに入れてくれるし、なければビニール袋に入れてくれる)を半分に切って、冷蔵庫にあるハムとかチーズとかをぺっぺっと入れるだけだ。

そしてそれをアルミホイルでクルクルっと包むだけ。

そしてそれをバッグにポイ!

バッグを持っていない男性などは、そのまま手に持っていく人もいる。

 

職場の周りにカフェなどがある人は、そこに出かけて食べることも多い。

カフェには結構重めのボカディージョがあって、ニンニクたっぷりの牛肉をはさんだものや、イカリング揚げにタルタルソースをかけたボカディージョなんてのを食べる人もいる。

これをこの時間に食べていれば15時までは十分もつだろう。

 

この時間スペインのバルが賑やかなのは、朝食をとりに来た会社員がいっぱいなのだ。

 

銀行の窓口などは、この時間に行くと2人いるはずの窓口業務の担当者が1人はいない。

聞くと「あ、今朝食タイムなので」と言われる。

この時間に人が減るから誰かをそこにまわそう、なんて考えはさらさらなく、その人が帰るまで、そこは「クローズ」となってしまう。

 

公務員は30分~45分の朝食タイムがあるようで、この時間に外に出てスーパーに行って買い物をこなす強者もいる。

 

その上、朝食タイムの時間のコントロールなどはないので、早く戻ろうが遅く戻ろうが何も言われない。

 

あれれ、「仕事」と言いつつ「食」の話になってきてしまった・・・。

 

スペインは「食」とは切っても切れない生活なのかもしれない。