選手村のランチ

選手村のボランティアは本当にラッキーだった。 ボランティア専用の食堂があって、そこで温かい食事が提供されたのだ。 他の競技会場などではお弁当が配られたのに。 選手用の24時間営業の食堂とは別に、ボランティアだけでなく、セキュリティーの人たち、ハ…

もうやめようよ。リクルートスーツ。ひっつめポニーテール。

先日、ある有名私立幼稚園の降園時間にその近くを通りかかった。 その幼稚園の制服を着た園児が母親と一緒にぞろぞろと道を歩いていた。 母親たちは一様に、紺か黒系のスーツ、ワンピース系。 今日は何か特別な行事でもあったのだろうか。 それともいつも子…

「夢を持って」とか「私の夢は・・・」とか「夢が見つからない」とか、皆夢に翻弄されているけれど。 私は今までたぶん夢を持って生きてこなかったような気がする。 こういう仕事をしたい、とかこういう人生を送りたいとか、思い描いてこなかったと思う。 よ…

あつ森をやっている。 なぜこんな若者のゲームを私がしているかというと、息子が去年うちにいる時にテレビのコマーシャルであつ森の映像が流れたのだが、その時にあまりにもきれいな画像でかわいくて、思わず叫んでしまったのだ。 息子が小さい時にゲームを…

東京2020ボランティアに応募

東京2020のボランティアに応募したのは、確か2018年。 ・・・だったような気がする。 2017年12月31日にその時の夫の不倫が明らかになり、この時から2年ほどの間の記憶があいまいになっているからだ。 そう、確か2018年の1月はたぶん人生で一番頭がおかしくな…

書くって難しい

また、ず~~~っと書いていなかった。 なんでかなあ。 私は文章を書くのが好きだったはずだ。 頭の中では思ったことを文章にしているのに、そのあと書けない。 私を縛っているものは何なんだろう。 「他人がどう思うか」なのか? 「これ書いたら私が特定さ…

スペインの「行事」=母の日=

日本の母の日は、「お母さん、ありがとう」と、日ごろの感謝を表す日となっているが、スペインでは、「お母さん、おめでとう」と母であることを祝う日になる。 これは父の日も同じで、感謝の日ではなく祝う日だ。 そして、日本では定番のカーネーションをプ…

スペインの「いろいろ」=乳歯が抜けた時=

子供の歯が抜けた時、日本では「下の歯が抜けたら屋根に、上の歯が抜けたら床下に投げると、次にいい歯が生えてくる」と言われている。 まあ、これは昔の家(一軒家で縁側、縁の下がある家)でないとできないので、今はなかなか難しいかもしれない。 なので…

スペインの「食」=砂糖=

日本で普通に売っている「上白糖」はスペインにはない。 売っているのはグラニュー糖のみだ。 スペインに住み始めた時、当然まずはスーパーに必要最小限度の食品を買いに行った。 醤油はスーパーにないとしても、砂糖、塩などの調味料がまず最初に購入するも…

スペインの「食」=イベリコ豚=

イベリコ豚はおいしい。 本当においしい。 牛肉はおいしくないスペインだが、牛肉以外は鶏肉も豚肉も十分おいしい。 しかし、イベリコ豚は別格だ。 スーパーに行くと、部位によってパックされているのだが、私が一番好きなのは、Chuletaと呼ばれる骨付きの部…

スペインの「いろいろ」=大容量=

スペインでは、多くのものが大容量だ。 ボディーシャンプー、シャンプー等の殆どが1リットル容器。 液体洗濯洗剤や柔軟剤。 オリーブオイルにいたっては、5リットル容器も存在する。 1リットルのオリーブオイルより大きめのものが家庭ではよく買われている。…

スペインの「食」=ドーナツ=

スペイン人はドーナツが好きだ。 日本のミスドのハニーディップのような感じのドーナツをどこでも売っている。 毎朝新しく持ってくるのでかなりおいしい。 スペインの甘いものにしてはふわふわでおいしい。 パン屋さんでも、キヨスクのようなところでも、バ…

スペインの「住」=玄関扉=

日本では玄関のドアは外に向かって開ける。 スペインでは、と言うよりたぶんヨーロッパでは、家の内側に向かって開ける。 アメリカも家の内側かな? 中国とか韓国はどうなんだろう。 いつだったか、日本のように外に向かって開けると、悪い人(?)が入ろう…

スペインの「教育」=衛生習慣=

スペイン人は、衛生管理に弱い。 小さい頃から、手を洗いましょう、うがいをしましょう、と言う習慣がないので、家でも言われないし、もちろん学校でも言われることはない。 「外から帰ったら手を洗いましょう、うがいをしましょう」 これがないのだ。 日本…

スペインの「教育」=教師=

スペインの教師は、おいしい。 だからなりたい人がたくさんいる。 公立の先生になった人は、給料がいい上に時間ぴったりに帰れるし、一生職を失うことはない。 日本では一般的に、一度就職してしまえば殆ど解雇されることはないが、スペインでは正社員でも解…

すぺいんの「いろいろ」=結婚=

スペインでは、あまり結婚にこだわっていない。 結婚せずに、一緒に住み始めて、子供が生まれてもそのままと言う人が多い。 多分、結婚してもしなくても、女性の名字が変わらないことと、子供の名字も父親と母親の名字をつけるため、さして影響がないためか…

スペインの「教育」=小学校=

小学校は6年制。 9月始業。 9月の8日頃が一学期の始業式。 と言っても「始業式」なんてない。 入学式もない。 なので、新一年生の入学式の写真なんてものはない。 クラスも発表されていないので、どこに行くんだかどうなるんだか全く分からず学校に行くこと…

スペインの「教育」=保育園・幼稚園=

スペインには保育園がかなりある。 特に母親が仕事をしていなくても預けることができる。 ゼロ歳から5歳までの乳幼児を預けることができる。 園によって保育料はだいぶ違う。 私も長男を預けて仕事をしていたので、だいぶいろいろな保育園を見学させてもらっ…

スペインの「いろいろ」=LGBT=

スペインにはたくさんのLGBTの人がいる。 男性同士、女性同士のカップルが日常的に遭遇する。 街を歩いていても、買い物をしていても、あちらこちらにいる。 手をつないで歩いている人達もいるし、そうでない人もいる。 特にそれを隠すこともなく堂々として…

スペインの「行事」=聖週間(セマナ・サンタ)=

スペインには3月終わり頃か4月初め頃に「聖週間(セマナ・サンタ)」という宗教的な行事がある。 その週には「聖木曜日」「聖金曜日」があって、県によってはどちらかもしくは両日が祭日となる。 学校は一週間お休みとなる。 春休みのような感覚だろうか。 9…

スペインの「いろいろ」=結婚指輪=

スペインでは、結婚指輪は日本のように左の薬指ではない。 右の薬指だ。 婚約指輪が左の薬指らしいが、日本のように、婚約指輪と結婚指輪の決まりのようなものがないので、たぶん適当かも。 していない人もいるし、指輪をネックレスに通して、首にかけている…

スペインの「いろいろ」=返品天国=

スペインではほとんどの購入した商品が返品できる。 もちろん、条件としては、購入した際の領収書を持ってくること。 お店や品物によっては、返品期間が設けられていることもある。 万が一開封してしまっても返品できる。 返品できないものは、下着、水着、…

スペインの「行事」=カーニバル=

カーニバルというとリオのカーニバルが有名だが、スペインでも大きな行事の1つだ。 特に私が住んでいたところは、スペインの中でもカーニバルが有名だった。 私はカーニバル族ではなかったので、詳しいことはわからない。 住み始めて2年位は参加したが、もう…

スペインの「行事」=レイエス(Reyes)=

スペインのクリスマスとでも言う日が、1月6日のレイエスだ。 クリスマス、と言うのはクリスマスプレゼントをもらえる日、ということから言っているだけで、家族が集うクリスマスイブという意味ではない。 スペインには、東方からの三賢人がプレゼントを持っ…

スペインの「食」=チーズ=

スペインのチーズはおいしい。 スーパーのチーズ売り場でさえも、たくさんの種類のチーズを売っている。 殆どが計り売りなので、自分の順番になったら、「あのチーズをこれくらい」と言って切ってもらう。 ヨーロッパの国々から来ているものもあるので、本当…

スペインの「いろいろ」=名字=

スペインでは、名前が最初、次に名字と並ぶ。 日本で例えるなら、「田中太郎」さんは、「太郎田中」になる。 名字は普通2つある。 父親の名字が先にきて、次に母親の名字になる。 例えば、父親の名字が「田中」で、母親の名字が「佐藤」。 名前が太郎だと、…

スペインの「食」=飲料水=

スペインではその土地によって、水道水が飲めるところと飲めないところがある。 私がいたところでは、水道水は基本飲めない所だったので、飲み水はお水屋さんから買わなければならなかった。 水道水は、シャワーや何かをゆでる時等には問題なく、飲んでおな…

スペインの「食」=果物=

日本人は果物を冷蔵庫で冷やして食べる習慣があるが、スペイン人は果物を冷やさない。 常に常温で食べる。 なので、台所には果物が籠やボールに入っている。 キウイなどは、まだ硬くて常温で置いておかないと柔らかくならないものが多いし、バナナも真緑のも…

スペインの「仕事」=労働許可証=

スペインで仕事をしたいと思っている人はたくさんいるだろう。 しかし、労働許可証を取得するのはそう簡単ではない。 国際結婚をしていれば、滞在許可証が自動的にでるし、仕事をすることも許可されるが、観光目的で入国した人は基本的に仕事はできない。 で…

スペインの「食」=家庭料理=

スペインの家庭料理はかなり豊かだと思う。 よくイギリスやアメリカにはおいしい家庭料理があまりない、と聞いたことがあるが、スペインにはおいしい家庭料理がたくさんある。 日本は、家庭で和食、洋食、中華等々と、様々な国の料理を食べるが、スペインで…